Skip to content

Course

サイエンスキャンプ
(日帰り・宿泊)

エデュパークだからできる
アカデミック合宿!

開校当初からこだわり続けているサイエンス合宿!
『教室ではできないことは野外で』をコンセプトに『生物・地学・化学・物理』の理科4分野を中心に野外や専門機関で自然科学教育として実践します。

エデュパークの受講生対象のアカデミックな課外学習合宿として、専門家の協力のもと、本格的なSTEAM教育(Science・Technology・Engineering・Art・Mathematics)を行っています。小学生は5月・6月・7月・10月、中学生は8月に実施。

ホンモノを五感で体験・調査して学ぶことで知的好奇心を刺激します。
また、予想できない・思った通りに行かない『自然科学』を解き明かす過程を子どもたち自らに取り組ませることで、応用力・活用力を育て、机上の学習では行えないポテンシャルアップを図ります。
各回のプログラムは、海や山の生態調査、化石鉱物発掘、天体観測、など『自然』のフィールドで学ぶだけにとどまりません。

エデュパークの専門性を活かし、プログラムのテーマに沿った理科実験の実施や、大学・企業との連携により、最先端の科学を体験させます。

自らが行動し、自らが得たイキイキとした経験、知識は子どもたちの自信そして夢へとつながります。日帰りで実施するサイエンスデイキャンプ、2日間~5日間で宿泊を行い実施するサイエンスキャプを行っています。保護者と離れて過ごし、様々な経験を終えて帰ってきた子どもたちは、ひと回り成長した姿を見せてくれます。

知識の詰め込みではなく、実験や体験で学ばせるため、知的好奇心を刺激することができ、考えること、学ぶことを「楽しめる力」を持った子どもへと成長させます。


夏は北海道・種子島で
サイエンスキャンプDX!!

『サイエンスキャンプin北海道』・『サイエンスキャンプin種子島』を隔年で実施しています(7月末~8月月初予定)。エデュパークが毎年夏に行うサイエンスキャンプはスケールが違います。日本全体を学びのフィールドとしてとらえ、大自然を体全体で感じ、実体験を通して科学が学べるサイエンスキャンプです。

北海道 4泊5日

北海道大学講義
化石採集
植松電機訪問
飛行実験
リバーラフティング
熱気球フライト

種子島 4泊5日

カヌー体験
宇宙センター見学
スキューバダイビング体験
ボルダリング体験
海上保安庁見学
いおワールドバックヤード

実施日・料金について

サイエンスキャンプの詳細はこちらからご覧いただけます。

お気軽にお問い合わせください。