Skip to content

Course

読む蔵

アカデミック系講座

 理科実験、算数パズル、プログラミング、速読講座など、多彩なカリキュラムで、子どもの好奇心と学びの力を引き出します。実際に手を動かして学べる理科実験では、観察力や探究心を育み、算数パズルでは論理的思考や問題解決力を鍛えます。プログラミングでは創造力と技術力を、速読講座では集中力と理解力を向上させ、学ぶ楽しさを実感できる内容となっています。どの講座も子どもの成長をサポートし、将来に役立つ力を身につけることができます。学びの世界が広がるこの機会を、ぜひご活用ください!


対象:小学4年~高校生

入試問題で実際に使用された文章を中心に「深く読み取る力」の育成を図り、「多読」へと自然に向かっていく学習システムです。
やみくもに読書速度を上げる手法ではなく、ひとりひとり異なる読書速度の1.5倍速のペースで読解力を上げていくトレーニングです。

文章を深く読み取るトレーニング

・問題制作者側に立ち、聞かれたことに対して正確に答え、伝えるための読み方
・文章中に書かれている言葉に根拠を置き、分析的にその文章を読み解くために必要な能力

速度を上げるトレーニング

・読書速度:表現の素晴らしさやストーリー展開を楽しみながら想像力を働かせて読む
・読解速度:書いてある内容を的確に理解しながら筆者が伝えたい内容を読み取る

多読をうながすトレーニング

・入試問題で実際に使用された文章を「精読」することで、深く読み取る力の育成を図り、いろいろな文章にふれることで読書を習慣化し「多読」へ向かわせる学習システム

トレーニングを継続することで・・・

読み返しの回数が減る!ケアレスミスが減る!
読書スピードが上がり、深く集中して取り組むことができます。テスト時間にも余裕ができます。

語彙力が身につく!
読解に必要な基礎知識・語彙を身につけることができます。

入試に頻出の文章に触れるので成績向上につながる!
同一の作品であっても、毎回のトレーニングで、異なる場面にふれます。多読につながります。

実施日・月謝について

費用については、各教室宛にご連絡をお願いいたします。

お気軽にお問い合わせください。